ヒメカブト / Xylotrupes gideon
2006.08.06 ラオス ナンヤン村 タイの昆虫のコーナーでも紹介しているが、ラオスとタイ、そこには人が定めた国境というものがあるが、メコン川の東と西という差はあるが自然環境/気候帯としてはほぼ同じである。そこに棲む昆虫や野草を観察したが、そう大きな違いはないと感じた。その証しとして双方でカブトムシが撮影できたのは幸運だったとしか言いようがない。タイのカブトムシのページと同じような構成になっているが下の写真では上段にラオスのカブト、下段に日本とタイとで比較している。
下段の右の動画は何をしようとしているのかというと、このカブトムシを捕まえた時、威嚇のためかシューシューという鳴き声?を発したのが興味深く、その鳴き声を録音(撮影)しようとしているところ。果たして日本のカブトムシも鳴くのだろうか。
少なくとも日本のカブトムシでは聞いた記憶がない。
2004.08.24 タイ 赤カレン族の村のヒメカブト
2007.07.28 日本 ガイコツ山のカブトムシ
ヒメカブト2_2006 / 2006.08 ナンヤン村(ルアンパバン)
( Youtube動画再生 00’43)
ヒメカブト3_2006 / 2006.08 ナンヤン村(ルアンパバン)
( Youtube動画再生 00’37)
ヒメカブト1_2006 / 2006.08 ナンヤン村(ルアンパバン)
( Youtube動画再生 01’00)
甲虫目 カブトムシ亜目 コガネムシ科 カブトムシ亜科 ヒメカブト属
2010.08 タイ チェンライ市内
2013.08 タイ チェンライ市内 ヒメカブトのメス