ウマゴヤシ/ Medicago polymorpha
ウマゴヤシ/ Medicago polymorpha
2010.08.17 タイ、チェンライ市内の市場から一旦ホテルに戻るのに来た道とは異なる道を選んだ。来た道は商店街、帰りの道は役所や病院が多いところ。こちらは広い敷地に広い庭、大きな樹木にはランが着生させられていたり、自然にシダが着生していたりとそれなりに楽しいのだが、万国共通のどこにでもある園芸品種がお金の臭いをさせて寂しい気持ちにもさせられる。
このウマゴヤシの仲間は大きな病院の門を入ってすぐの守衛室の前の植え込みに咲いていた。サイトにはUPしなかったが2004年にも撮影している。
※2012.12.27記:これまでこの花をミヤコグサと表記してきたがウマゴヤシが正解なよう。気がついたところから修正して行く。
資料にミヤコグサ(セイヨウミヤコグサ)を掲載しリンクを貼っておく
2010.08.17 チェンライ 市内
2010.08.17 チェンライ 市内
マメ科 ウマゴヤシ属 地中海地方原産 越年草
2012.10.16 チェンライ市内の滞在ホテル、ホテル・ウィアンインの前庭の植え込みにウマゴヤシが顔をのぞかせているのを見つけて撮影した。2010年は大きな市場まで歩いて行った帰りに、市場での買い物を抱えた格好で撮影したことを思い出せば、今回はこの花の撮影に関してはだいぶ楽をさせてもらったようだ。
2006.06.24 北海道留萌市のセイヨウミヤコグサ
2008.08.19 イギリス、エクセターのセイヨウミヤコグサ?
ウマゴヤシ_2010Thai / 2010.08 タイ チェンライ市内
( Youtube動画再生 01’20)
2013.08 タイ チェンライ市内。定宿のチェンライ/ウィアンインホテルの道路に面した植え込みのグランドカバーとして植えられていて、季節によって変わることなく、行く度に花を見ることが出来る。
ウマゴヤシ1_1408Chi/チェンライ市内
( Youtube動画再生 00’45)
ウマゴヤシ2_1408Chi/チェンライ市内
( Youtube動画再生 01’03)
ウマゴヤシ3_1408Chi/チェンライ市内
( Youtube動画再生 00’59)
ウマゴヤシ4_1408Chi/チェンライ市内
( Youtube動画再生 00’45)