2020.06.12〜 自宅、ガイコツ山ほか

 ◆野草(園芸種含む)
 ◆樹木(果樹含む) 6/12〜
 ◆昆虫

ゴマダラカミキリ 6/17

セスジナガカメムシ 6/16

クダマキモドキ?幼虫 6/16

ヒメコウゾ 6/16

ウメガサソウ 6/16

ヒメヒゲナガカミキリ 6/16

ビロードハマキ 6/16

クロアゲハ 6/16

クサグモ? 6/16

ホタルガ 6/16

ムツボシタマムシ 6/16

ブドウ 6/12

コバナキジムシロ 6/16

スグリゾウムシ 6/16

エゴツルクビオトシブミ オス 6/16

カワラナデシコ  6/12

イチヤクソウ 6/16

フウラン 青海 植え替え 6/15

フウラン 並 6/15

イワダレヒトツバ  6/12

クジャクヒトツバ  6/12

カザリシダ 6/15

クリハラン 6/15

シシヒトツバ  6/12

ノコギリヒトツバ  6/12

 ◆シダ 自宅栽培種 6/12 株分け、植え替え
 ◆ラン 自宅栽培種  野生ラン、洋ラン

ナナフシ 6/16

トビモンオオシャクガ幼虫 6/16

ヤマイモハムシ 6/16

アスコフィネチア 6/16

マキシラリア 株分け 6/16

モミジヒトツバ  6/12

  6/12 植え替え後

ナツツバキ 6/16 

?ガ1 (未同定仮置き) 6/16

?ガ2 (未同定仮置き) 6/16

?ガ3 (未同定仮置き) 6/16

 ◆ガイコツ山のシダ 6/16    下段に表示

0616ー01

0616ー04  ベニシダ

0616ー02

0616ー03 

ハムシダマシ 6/16

ヒメスズメバチ 6/16

クモバチ(旧ベッコウバチ) 6/16

2020.06.13 埼玉県いきものふれあいの里センター主催の「シダ観察会」に参加。講師からセンター周辺で見られるシダの説明を受けたのち、小雨が降る中をフィールドワーク。ごく限られた見知ったシダは容易に種名と実物を見分けられたが、座学で聞きかじった種についての情報はほとんど右から左へ。センター周辺のポイントには種の直近にネームプレートが配されており、今覚えられなくてもまた行けばいいという安直な気分に陥っていたことも要因?と人の所為に。2日後、晴天となったことから実地で確認とガイコツ山で見られるシダをチェックしたが「観察会」で得られた情報がマッチしたのはベニシダのみ。センターのプレートで再学習しないと。

 ◆ガイコツ山のシダ 0616ー01
 ◆ガイコツ山のシダ 0616ー02
 ◆ガイコツ山のシダ 0616ー03
 ◆ガイコツ山のシダ 0616ー04 ベニシダ?