デュランタ/Duranta
デュランタ/Duranta
2012年3月27日 タイ、チェンライ市内のホテル脇の道ばたに垣根のように植えられ花を咲かせていた。花の形はクマツヅラの特徴を示している。
クマツヅラ科 ハリマツリ属 (※ 2016.11 シタレキシラムからデュランタに種名変更)
2013年8月タイ、HHL/チェンライ。当方がホームステイする家の向かい側に実をつけていた。過去にこの木の紫色の花も撮影している筈だが、データが見つからない。
デュランタ01_1608MHH
( Youtube動画再生 00’46)
デュランタ01 1608MHH
GONGOVA=Grassroots Overseas NGO Volunteer Activity Programme
MHH / タイ国、チェンマイ県南西部 白カレン族居住山村
日本の園芸種名はデュランタ
宿泊先の庭木として植えられていて、紫色の花にいろいろなチョウが吸蜜にきていた。
※ジャンプしてきた元のページに戻る時にはブラウザーの戻るボタン「◀」で戻ってください。