マメ科 クリトリア属 インド、東南アジア原産
クリトリア(チョウマメ)/Clitoria ternatea.
2007.08.10 ラオス ビエンチャン。 前のページのクジャクサボテンと同じ民家の道端で咲いていた。始めアサガオかと思ったが、葉がマメ科の形なのでよく見ると花もマメ科の特徴を示していた。種ができていたらもらおうと思い、目を凝らして探したが熟したものが見つからず諦めた。もしあったとしても、成田で植物検疫を受けないと日本国内に持ち込めないのがわかっていたから、そう残念にも思わなかったが、アサガオに見紛うような大きさの花であり、青と白のコントラストも効いたきれいな花だった。この花の名前もさんざん調べてようやくクリトリアという名前に辿り着いた。
クリトリア_2007 /ラオス ビエンチャン市内
( Youtube動画再生 00’49)
2013.08 タイ チェンライ市内。市内のレストランの道路に面した植栽のクリトリアが花をつけていた。チェンライ市内ではチョウマメモドキ/セントロセマ(マメ科)は何度か撮影してきたが、クリトリアははじめて。
2011.08 ラオス ルアンパバン市内のクリトリア
このページに2012年3月、10月。2013年3月の記載があります
2012.03 タイ チェンライ市内のチョウマメモドキ
※ジャンプしてきた元のページに戻る時にはブラウザーの戻るボタン「◀」で戻ってください。
チョウマメ1_1408Chi /チェンライ市内
( Youtube動画再生 00’59)
チョウマメ1_1408Chi /チェンライ市内
( Youtube動画再生 00’58)
チョウマメ2_1408Chi /チェンライ市内
( Youtube動画再生 00’54)
チョウマメ3_1408Chi /チェンライ市内
( Youtube動画再生 00’40)
チョウマメ5_1408Chi /チェンライ市内
( Youtube動画再生 01’01)