オオスカシバ/Cephonodes hylas
オオスカシバ/Cephonodes hylas
2004.06.25 新潟県十日町
動画は前半と後半で撮影場所も年代も異なる。前半の撮影場所は十日町に間違いないが、写っているピンクの花はイワカガミの花で雪解けと共に咲く花である。6月初めの期日であれば残っていても不思議ではないが25日まで残っているかはちょっと怪しい。多分、06.25というのはファイルを整理した日付のよう。
後半の花はハナトラノオ(シソ科)、ガイコツ山の雑木林の一角を削って作られた特養施設の駐車場脇。
チョウ目 スズメガ科 ホウジャク亜科
オオスカシバ01_040625 / 十日町&ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’31)
2008.09 ガイコツ山
オオスカシバ02_170829 ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’33)
オオスカシバ 03_170920_正丸
( Youtube動画再生 00’42)
オオスカシバ04_181006_ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’29)
オオスカシバ05_190729_吾野
( Youtube動画再生 00’29)
ホウジャク05_200915_ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’29)
ホシホウジャク06_211021_森林公園
( Youtube動画再生 01’13)