ヒルガオ科 サツマイモ属 1年草 園芸種
ヒルガオ科 サツマイモ属 1年草 園芸種
洋種アサガオ
上野の西洋美術館で彫刻のビデオ教材に収録するロダンの「考える人」を撮影した後に、西洋美術館脇で撮影した写真である。11月に、時間も夕方近くなるというのにアサガオがなぜ咲いているのか不思議な気持ちで撮影したが、後で調べて見ると、洋種(西洋)アサガオには寒いところで品種改良されたものは秋になって咲くもの、夕方まで咲いているものが多いということであった。これもその一つソライロアサガオというらしい。アサガオが温暖化の影響で季節を間違えただけではなさそう。
これは葉の形、1つの花径から複数の花芽が出ている様子を示している。日本の伝統的なアサガオは1つの花径には1つの花しか着かない。よってこのフェンスにからまっているのは洋種(西洋)アサガオと思われる。