ガイコツ山にはエゴの木が沢山あって、実がつくころに注意して観察すると出会うことができる。これは低く垂れた枝についていたのでなんとか撮影が出来た。ガイコツ山にはヒゲナガゾウムシの仲間が多く、シロヒゲナガ、クロフヒゲナガ、シリジロヒゲナガ。カオジロヒゲナガ、キノコヒゲナガなどを撮影している。また、エゴシギゾウムシやハイイロチョッキリ、ツルクビオトシブミ、ブドウハマキなども見られる。
ガイコツ山にはエゴの木が沢山あって、実がつくころに注意して観察すると出会うことができる。これは低く垂れた枝についていたのでなんとか撮影が出来た。ガイコツ山にはヒゲナガゾウムシの仲間が多く、シロヒゲナガ、クロフヒゲナガ、シリジロヒゲナガ。カオジロヒゲナガ、キノコヒゲナガなどを撮影している。また、エゴシギゾウムシやハイイロチョッキリ、ツルクビオトシブミ、ブドウハマキなども見られる。
2005.07.24 ガイコツ山
2006.07.23 ガイコツ山
エゴヒゲナガゾウムシ
2004.07.29 ガイコツ山
Exechesops leucopis(Jordan, 1928)
エゴヒゲナガゾウムシ01_ 2004.07.26 ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’14)
エゴヒゲナガゾウムシ02_ 2005.07.24 ガイコツ山
( Youtube動画再生 02’59)
エゴヒゲナガゾウムシ03_ 2013.07.21_ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’40)
エゴヒゲナガゾウムシ04_ 180731_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’14)
エゴヒゲナガゾウムシ04_ 180731_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’14)
エゴヒゲナガゾウムシ06_200629_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’36)
エゴヒゲナガゾウムシ07_200629_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’23)
エゴヒゲナガゾウムシ08_200712_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’05)