ヨコヅナサシガメ Agriosphodrus dohrni

動画はガイコツ山で撮影したもの。春先に2齢幼虫や3齢幼虫のコロニーを見つけ、そこを観察し続け、成虫に脱皮するところまで記録した。これはその脱皮後、脚が固まって、ようやく歩き始めたところである。この赤い色は数時間で黒くなってしまう。ガイコツ山にはこの他に、キバラヘリカメムシ、ノコギリカメムシ、シマサシガメ、オオトビサシガメ、アカスジキンカメムシなど結構種類が多い。2006年秋にはウシカメムシも撮影した。

ヨコヅナサシガメ02 / 2006.05.04 ガイコツ山

( Youtube動画再生  02’28)

ヨコヅナサシガメ01 / 2004.05.09 ガイコツ山

( Youtube動画再生  04’34)

カメムシ亜目 サシガメ科

 ◆2017.04.27 ガイコツ山

ヨコヅナサシガメ03_170427ガイコツ

( Youtube動画再生  02’15)

 ◆2017.05.19 吾野

ヨコヅナサシガメ04_170519吾野

( Youtube動画再生  00’53)

ヨコヅナサシガメ05_170519吾野

( Youtube動画再生  02’35)

 ◆2019.06.03 ガイコツ山

ヨコヅナサシガメ06_190603_ガイコツ山

( Youtube動画再生  02’55)

 ◆2019.09.02 ガイコツ山

ヨコヅナサシガメ07幼虫_190902_ガイコツ山

( Youtube動画再生  01’04)

 ◆2019.09.04 ガイコツ山

ヨコヅナサシガメ08 幼虫_190904_ガイコツ山

( Youtube動画再生  01’25)

ヨコヅナサシガメ09 幼虫_190904_ガイコツ山

( Youtube動画再生  01’13)

左の動画(08)は、まだ完全に脱皮しきれていない幼虫。途中で手ブレを抑えるためカメラを三脚に据えたり、バッテリーを交換したりしたため脱皮をうまく捉えきれていない。映像そのものは10分以上尺があるものを早送りで短縮している。

右の動画(09)は脱皮は果たしているが動きがまだぎこちない状態。にも関わらず、同じ仲間・兄弟同士でありながら結構攻撃的な姿が写っている。

 ◆2003〜2006年の記録
 ◆2021.04.10 ガイコツ山   終齢幼虫

ヨコヅナサシガメ10_210410_ガイコツ山

( Youtube動画再生  01’31)

 ◆2021.04.20 ガイコツ山

ヨコヅナサシガメ11_210420_ガイコツ山

( Youtube動画再生  02’39)

ヨコヅナサシガメ12_210420_ガイコツ山

( Youtube動画再生  01’41)

 ◆2021.05.29 ガイコツ山

ヨコヅナサシガメ13_210529_ガイコツ山

( Youtube動画再生  01’45" )

 ◆2022.05.07 ガイコツ山

ヨコヅナサシガメ14_220507_ガイコツ山

( Youtube動画再生  00’31" )

 ◆2022.06.01 吾野

ヨコヅナサシガメ15_220601_吾野

( Youtube動画再生  01’32" )

 ◆2023.04.19 ガイコツ山/水野の森

ヨコヅナサシガメ16_230419_ガイコツ山

( Youtube動画再生  02’03" )