セミ、セミの仲間
セミ、セミの仲間
ノンカム村で見つけた3種類のセミ&セミの仲間。動画の順はツノゼミ、セミ、ハゴロモの仲間の順。
サブメニューの順からいくとまずはセミ。この緑色のセミは村滞在初日夜中に目が覚めてしまい蚊帳の中でモゾモゾやっていたら常夜灯の灯りに来ていたガやこのセミに目が止まり、周囲の迷惑を顧みず、ビデオライトを点けて撮影したもの。セミの翅が片方しか無いように見えるのは、この翅をこすり合わせて鳴いているようで、その鳴き声を押さえるために片方の翅を指の間に挟んでいるため。撮影後は窓の外に逃がしている。でも緑のセミは初めて見た。
ハゴロモの仲間はそれから1日後の小学校で撮影したもの。
ツノゼミの仲間もハゴロモと同じノンカム村の小学校で撮影したもの。
最近老眼が進行して、小さいものは肉眼では容易に見分けがつきにくくなっている。ツノゼミは特に小さいので、デジカメで拡大してようやく前後が確認できるような案配。ピントが来ないのは当たり前になりつつあり、ほとんど機械任せになりつつある。非常にさみしい限りである。
2011.08.07 ツノゼミの仲間
2011.08.06 セミ
ツノゼミ_1108Laos
( Youtube動画再生 00’42)
2011.08.07 ラオス、ノンカム村
半翅目 科?
2006.08 ラオス、ルアンパバン
2012.10 タイ、HHL/チェンライ県