2010.08.14 チェンライ 白カレン族の村

ノウゼンカズラ科 キリモドキ属 中南米原産 低木

ジャカランダ Jacaranda

 左は村の集会所の向かいの村の有力者の家の階段の下の植え込みの高いところで咲いていた。上の写真の中央に少し太い枝が走っているが、これは月下美人の茎。下段に見える細い枝がこの花のものである。

 花の形は日本の桐の花と同じくらいの大きさがあり筒状を呈しているところも似ているが、葉の形はクスノキなど常緑の葉の特徴を持っている。

 後先になるが、左の写真と右の写真は撮影したところが異なる。右の写真は市内の道路に面した植え込みである。

 参考資料にUPした写真は、当方の会社は渋谷のビルとアスファルト囲まれた一隅にあるが、その出入り口近くの道路に面した小さな植え込みにそっくりな園芸花を見つけ撮影した。それは直径2mmほどの蔦の茎のような細い枝を1mくらい延ばしその先に5〜10ほど次々に開花させていた。

2010.08.17 チェンライ 市内

2010.09.24 東京 渋谷/リンクなし

2010.05.17 長野県ちくま市の キリ(桐)

 ◆参考資料
 ◆2012.10月の撮影記録

 2012.10.15 HHL、コミュニティーハウス向かいの花壇のジャカランダ。

ジャカランダという種名は、このたった1枚の記録を帰国してから整理する過程でわかったもの。上の2010年時は紫の筒状の花としてきたが、2年越しで種名に辿り着いたので、以降表記を修正する。

 ◆2010.08 タイ HHL/チェンライ 白カレン族の村
 ◆上段は2010年8月の記録、2012年10月以降の記録は下段に掲載

※ジャンプしてきた元のページに戻る時にはブラウザーの戻るボタン「◀」で戻ってください。

 ◆2014.08月タイ、HHL/チェンライ
 ◆2015.08月タイ、WPP/チェンライ

 2015.08 :HHLの中学生の寄宿舎庭、といより道路側にはみ出して咲いているジャカランダ