タゴボウモドキ/Ludwigia hyssopifolia
アカバナ科 チョウジタデ属 北アメリカ、熱帯アメリカ原産
2006.08.05 ラオス ナンヤン村 日本で4弁の花といえば菜の花(ナズナ、ダイコン、イヌガラシなどアブラナ科)やヨツバムグラなどアカネ科の仲間。そして?付きで示したクサノオウなどキンポウゲ科の仲間である。ナンヤン村で撮影したこの4弁の花は、それらのどれとも似ていないように見える。よりによって、何故名前のわからないものをこのコーナーのトップにしてしまったのか?しまった!と思ったが後の祭り。並べ替えるのが面倒くさいからの一言である。
※2013年10月 動画をYoutubeからダウンロードして再生する改修を機に種名を変更する。
タゴボウモドキ_2006 /ラオス ナンヤン村(ルアンパバン)
( Youtube動画再生 00’16)
日本のクサノオウ/キンポウゲ科
日本のナノハナ/アブラナ科
※ジャンプしてきた元のページに戻る時にはブラウザーの戻るボタン「◀」で戻ってください。
タゴボウモドキ_1408HHL/水田
( Youtube動画再生 00’47)
タイ・タゴボウモドキ03_1508HHL/水田地域
( Youtube動画再生 00’53)
タイ・タゴボウモドキ04_1702BMHH
( Youtube動画再生 01’07)
youtube動画に附した説明
タゴボウモドキ04_1702BMHH
GONGOVA=Grassroots Overseas NGO Volunteer Activity Programme
yasou.jp,GONGOVA 2017,BMHH,国際協力研修,自然環境資料
BMHH =Ban Mai Huai Hia, Chom Thong, Chiang Mai, Thailand