ミドリタチツボスミレ
ミドリタチツボスミレ
スミレ科 スミレ属 多年草 林縁
2010.04.25 ガイコツ山 :この花びらが変化したタチツボスミレを最初に見つけたのは2008年の春。その時は小さな一株だけだったので、人に踏まれたか虫に食害された変化と思い、そう気にもしなかったが、2010年、同じところで大きな株になっているのを見つけ、もしかすると突然変異かも知れないと2週に渡って観察し撮影した。一部は変化がより大きくなっていたり、変化が小さかったりしているが、この株だけでなく、一坪くらいの面積に4株同様な変化を見つけた。ということは種子が散って発芽し開花したものであると考えられることから、この変化は定着しているとも言える。「ガイコツスミレ」とでも名付けて登録しようか。
2011.05記: 2011年も同じ場所でこのスミレを観察し撮影した。下記しているように、これは単なる事故や病気で形質に変化が生じたのではなく、なんらかの遺伝的な形質がもたらすものであると考え、ネット上に同様な変異を持ったスミレがないか探したところ「ミドリタチツボスミレ」という種であることがわかった。
「ガイコツスミレ」登録は果たせなかったが、ガイコツ山の貴重性の新たな証言者として名乗りを上げてくれた気がする。
さてそうとわかった後、この種をどうしたら守って行けるのだろうか。
タチツボスミレ/Viola grypoceras A. Gray
2013.04.13 ガイコツ山 :2012年の耕されてしまったところと4〜5mほど離れた、ウォーキングの人が良く通る道添いに咲いていた。
スミレに興味のある人だったらすぐ気づくようなところ。気づいてもそっとしておいてくれればいいが。
ミドリタチツボスミレ01 /2013.04.12 ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’20" )
ミドリタチツボスミレ02/ 2013.04.12 ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’52" )
ミドリタチツボスミレ05_140412_ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’23" )
ミドリタチツボスミレ03_2011_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’24
ミドリタチツボスミレ04_2011_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’33)
ミドリタチツボスミレ05_140412_ガイコツ山
( Youtube動画再生 00’23" )
ミドリタチツボスミレ07_230327_ガイコツ山
( Youtube動画再生 02’29" )
ミドリタチツボスミレ08_230331_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’58" )
ミドリタチツボスミレ09_230331_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’42" )