西洋ヤマガラシ/Barbarea vulgaris
西洋ヤマガラシ/Barbarea vulgaris
2010.11.20記:昨年、従兄弟の嫁さんに菜の花に似た花が、ここ数年の間に千曲川河川敷に猛烈な勢いで繁殖していると聞いていたのだが、昨年はその花の時期を逃してしまい、今年2010年、やっと巡り会い撮影できた。帰化植物を安易にきれいと言ってはいけなさそうであるが、在来の種であれば文句なしに観賞に値するであろう。
これを食用に出来ないのかいろいろなサイトを見たが、まだ誰も明確な答えを出していないようだ。毒であるという記述も見つからないので、来年は新芽の頃に採集して食せるか否か挑戦してみよう。
種子はどうだったのだろう。それを聞くのを忘れていた。
フユガラシアブラナ科 ヤマガラシ属 多年草 欧州原産 帰化植物 野原
セイヨウヤマガラシ01_2010_千曲市
( Youtube動画再生 01’39)
セイヨウヤマガラシ02_2010_千曲市
( Youtube動画再生 01’08)
セイヨウヤマガラシ03_210328_新坂川
( Youtube動画再生 01’35" )
セイヨウヤマガラシ04_220524_千曲市
( Youtube動画再生 00’47" )