ミズバショウ/Skunk cabbage
ミズバショウ/Skunk cabbage
2006.06.24 北海道旭岳ロープウェイ下の湿原 このサイトの春野草の期間的な範囲を6月半ばまで広げているのはこのミズバショウを始めとして北海道で撮影した種が多く含まれているからである。学校唱歌「尾瀬」の中で「夏がくれば思い出す」ミズバショウであるが、雪が解けの湿地の中に咲く姿は春を代表するものだろう。
実は当方はまだ尾瀬には行ったことがない。人が大勢いるところは苦手であることと、あまりに管理されているところでは気の向くまま撮影することも出来ないといういたってわがままな性格だからである。一つの対象と対峙するのに相応の時間を要するのは誰でも同じだろうが、当方の場合、のろまなのか鈍いのか人よりより多くの時間がかかる。大勢の人の流れの中で自分だけがその時間を楽しめる程気が大きくない。
ミズバショウは尾瀬ばかりではなく色々なところで見られるそうだが、旭岳の下は誰にも気兼ねなく花に密着して撮影できる夢のような場所だった。一緒に咲いている黄色い花はエゾノリュウキンカ。
サトイモ科 ミズバショウ属 多年草 高地の湿地
ミズバショウ01_160520上高地
( Youtube動画再生 01’18)
ミズバショウ02_160520上高地
( Youtube動画再生 01’23)
ミズバショウ03_160522白川村
( Youtube動画再生 00’36)