コナスビ/Lysimachia japonica
コナスビ/Lysimachia japonica
2003.06.07 ガイコツ山 ガイコツ山では普通に見られる。代々木公園でも屋久島でも更にタイでもラオスでも観察した。この花については昔から名前が面白いので覚えており図鑑で名前を調べるなどしたことがなかったが、今回 この野草のパートでは科名と属名を記すことにしたため、あらためて図鑑を見てサクラソウ科であることに驚き、オカトラノオ属であることに更に驚かされた。サクラソウもオカトラノオも見慣れた花であり、コナスビと結びつく様子は少しも見当たらない。サクラソウとオカトラノオにしたってぜんぜん違う。本当かな?---専門家の意見に耳を傾けることにしたのだろ
サクラソウ科 オカトラノオ属 多年草 野原、林縁
コナスビ01_2003
( Youtube動画再生 00’51)
コナスビ02_2003_裏高尾
( Youtube動画再生 01’10)
コナスビ03_160521白川村
( Youtube動画再生 00’41)
コナスビ04_160522白川村
( Youtube動画再生 00’54)
コナスビ05_220507_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’25" )
コナスビ06_220521_ガイコツ山
( Youtube動画再生 01’52" )