コケリンドウ/Gentiana squarrosa.

 所沢に住んでいる人なら少なくとも1回は航空公園に行ったことがあると思う。その八重桜の頃、丁度その1本の桜の下でこのコケリンドウが点々と花を咲かせる。人々の目線は桜に行っていて、桜の花びらと変わらない大きさで他の草花の葉の陰になっていてはこの花に気がつく人はほとんどいないだろう。このコケリンドウの道を隔てた向かい側ではフデリンドウが群れを作って咲いている。当方にとってはこの2種と出会うために航空公園はある。コケリンドウの自生はここしか知らない。

リンドウ科 リンドウ属 2年草  野原

 ◆2008.04.30 航空公園

2008.04.30 所沢の社会保険事務所の相談窓口の待ち時間があったので 、その合間を利用して何年ぶりかで航空公園のコケリンドウを探しに行った。桜の木の下にひっそりと咲いていた。大きい株は左の写真の1つだけ。その他のは皆小さいのばかり。それでもコケリンドウは生きていたからまだいい。向かいの林下のフデリンドウは10年前には樹木のチップで覆われたが、今日見た光景はどこからか運ばれて来た土で厚く覆われていた。その運び込まれた土からはスギナなど、この林下では見られなかった数種の野草の芽生えがあったきり、フデリンドウを見つけることは出来なかった。樹木のチップであればその下敷きになった種にも多少の空気や水が届けられ生き延びたかも知れない。この土ではどうなるのだろう。

 ◆2011.05.08 航空公園

 2011.05.08記:自宅から自転車で所沢の年金事務所に行った帰りに航空公園に立ち寄った。というより、航空公園に寄るために自転車で行ったというのが正しい。何よりもコケリンドウやフデリンドウの自生地がどうなっているか確かめたかった。現地に着いたのは夕方5時を回っていたが何とか間に合ったという感じ。自生地のすぐそばで犬の散歩の婦人と中年の夫婦の会話が耳に微かに届いた。「この辺りに○○が咲いているの」多分そんな会話だった。○○の部分は不明瞭だったがここにコケリンドウがあることを知っている人がいる。そして、まだコケリンドウが生き延びていることを予測させた。

 当方が自転車を止め数分もしない内にいくつか見つけることができほっとしたが、当方が知っている最盛期と比べると1/10にも満たない減少ぶりだった。コケリンドウの撮影をそこそこに切り上げて、近くにあるフデリンドウの自生地でフデリンドウを探したが、こちらは生育している気配がまったくなかった。以前、自生地の周囲に木材のチップを厚く敷き詰められ、数年は全く姿を見せず、絶えてしまったと思われたが、その後しぶとく再生しているのを見て喜んだものだったが、今回見た地面は、土砂が硬く踏み固められた様子を示していてフデリンドウの生育できる環境ではなくなっているようだった。ただ、フデリンドウの自生地は木に覆われ日没も近く暗かったので、詳細に確認できたわけではないのだけが期待として残されている。

 ◆2013.04.18 航空公園

2013.04.18 航空公園 :4月14日に久しぶりにガイコツ山でフデリンドウを見つけた。その後、所沢の郵便局に行く用事を作って、そのついで?に航空公園のコケリンドウを観察に行った。何とか生き伸びていてくれたようである。一番古い記録は1998年のものであるから、それから10年で株の大きさ、広がりが小さくなってしまったのが記録を撮り続けることで気づかされる。所沢や航空公園の生態系を守って行くなどという無謀・無益なことは考えずに、種子の取り撒きなどをして彼らが棲みやすい場所に子孫を移植してあげることの方が理に適っているのかも知れない。

上の写真の中に、株の周囲の枯葉を除けているものがあるが、撮影後は枯葉を被せて元の状態に戻している。

コケリンドウ01_2003_航空公園

( Youtube動画再生  00’30" )

コケリンドウ02_2004_航空公園

( Youtube動画再生  00’58" )

 ◆1998.05.13 航空公園
 ◆2001.04.28 航空公園
 ◆2003.04.26 航空公園
 ◆2004.04.29 航空公園

コケリンドウ03_190411_航空公園

( Youtube動画再生  01’25" )

 ◆2019.04.11 航空公園

コケリンドウ04_190411_航空公園

( Youtube動画再生  01’57" )

コケリンドウを観察・撮影したのは6年振り。当方にとってコケリンドウは航空公園のこの場所でしか見たことがない大事な坪。

この日、航空公園では16年振りとなるフデリンドウと再会できたのはもちろん嬉しいことであるが、フデリンドウは

自分なりの観察・撮影場所をいくつか知っているがコケリンドウはここのみ。ひっそりといつまでもい続けて欲しい。

株の数をチェックしたところ、ごく限られた1m2のみに10株だけ。1998年撮影した時には多くは傾斜面に生育していたが、

この日、傾斜面には1株も見当たらなかった。

コケリンドウ05_220409_航空公園

( Youtube動画再生  01’25" )

 ◆2022.04.09 航空公園

コケリンドウ06_220409_航空公園

( Youtube動画再生  01’07" )

コケリンドウ07_230403_航空公園

( Youtube動画再生  02’16" )

 ◆2023.04.03 航空公園

コケリンドウ08_230403_航空公園

( Youtube動画再生  01’45" )

 ◆2023.04.24 航空公園