オニタビラコ/Youngia japonica
キク科 オニタビラコ属 世界中に分布 越年草
2013年3月 HHL トレッキング中に細い川の岸辺で撮影した。
これも今回HHL村の水田地域に始めて足を踏み入れたので出会えた種の一つ。
日本のオニタビラコ
2012.09 アメリカ アラバマ大学構内
この白いタビラコは日本でも見たことがない。従ってオニタビラコの仲間くらいにしておいた方が無難なのだろう
HHLとチェンライ市内とでは標高差が500m近くあり、植生も大きく異なる。こちらは日本でもよく見られるオニタビラコ
オニタビラコ白花01_1702BMHH
( Youtube動画再生 01’05)
Youtube動画
オニタビラコ白花01_1702BMHH
GONGOVA=Grassroots Overseas NGO Volunteer Activity Programme
yasou.jp,GONGOVA 2017,BMHH,国際協力研修,自然環境資料
BMHH =Ban Mai Huai Hia, Chom Thong, Chiang Mai, Thailand
※ジャンプしてきた元のページに戻る時にはブラウザーの戻るボタン「◀」で戻ってください。